10/07/16
: 沖縄に来ました!
(宇夫方路による沖縄からの第一報)
カテゴリ: 沖縄のことを…
まずはレンタカーを借りて、そのまま電子ピアノを借りに糸満の沖縄水産高校へ行きました。
その記事は山猫合奏団のブログで見てください。
⇒沖縄水産高校にて
山猫合奏団のブログではご紹介しなかった画像を一枚。吹奏楽部の部室か音楽室か、その本棚です。

さすがに沖縄ですね。三線の楽譜がいっぱいです。
その後、沖縄ワールドの“しよん”さんのところへ。

今日は敦子さんが対応してくださいました。

パワーストーン付マース袋。間もなく販売です。
沖縄ワールドに、“しよん”さんの工房を訪れるのは、きっとこれが最後です。“しよん”さんはついに自前の工房を開設することになったのです。この次来る時、新しい工房を見るのが楽しみだな。
沖縄ワールドで、遅めの軽い昼食。

地ビールの“ニフェデビール”だって。

ウチナーグチで「ありがとう」はニフェーデービル。そのモジリですね。
これ、ハイビスカッシュ。

駄洒落ばっかり。
それからいしだ文栄堂さんで100店シリーズを仕入れ。
そしてホテルにチェックイン。今回初めて泊まるホテルは、去年壷屋小学校のやちむん市に行ったとき、高山正樹氏がポークと卵のおにぎりを買って食べたマックスバリューの近く。
今夜はヘルシー弁当。にんじんしりしり、ゴーヤチャンプルー、モズクてんぷらなど。

お茶も水も沖縄のものです。

東京とおなじものもいっぱいあるんですよ。ただ沖縄独特のものだけ選んで買ってきました。
なんとなく。。。
山猫合奏団沖縄ツアーはあさってからです。今夜は嵐の前の静けさ、かな。
⇒旅の続きへ
【高山正樹による追記その1】
人気のパワーストーンは最高守護石ハウライトラピス。
ユーザーの声。※あくまで個人的な感想で、効果を保障するものではありません。
「パワーストーン付マース袋をカバンに付けた途端、2,000円札を拾いました」
(2,000円札が最も流通している都道府県は沖縄です。何故か。ヒント、小渕恵三。)
「これを買った日の翌日、行方不明だった旦那が帰ってきました」
(もしかしたら帰ってこないほうがよかったかも。)
【高山正樹による追記その2】
軽い食事なんてとんでもない。「ウチナー・パワー~沖縄、回帰と再生」によると、1985年に1位、1995年に5位だった沖縄の男性の平均寿命が2000年、一挙に26位まで下降した。その一因がファーストフード。米軍基地の占有率の高い中部が特にひどいらしい。詳細は石川清和氏の文章をお読みなさい。
※なお、女性はずっと一位を守っています。
その記事は山猫合奏団のブログで見てください。
⇒沖縄水産高校にて
山猫合奏団のブログではご紹介しなかった画像を一枚。吹奏楽部の部室か音楽室か、その本棚です。
さすがに沖縄ですね。三線の楽譜がいっぱいです。
その後、沖縄ワールドの“しよん”さんのところへ。
今日は敦子さんが対応してくださいました。
パワーストーン付マース袋。間もなく販売です。
沖縄ワールドに、“しよん”さんの工房を訪れるのは、きっとこれが最後です。“しよん”さんはついに自前の工房を開設することになったのです。この次来る時、新しい工房を見るのが楽しみだな。
沖縄ワールドで、遅めの軽い昼食。
地ビールの“ニフェデビール”だって。
ウチナーグチで「ありがとう」はニフェーデービル。そのモジリですね。
これ、ハイビスカッシュ。
駄洒落ばっかり。
それからいしだ文栄堂さんで100店シリーズを仕入れ。
そしてホテルにチェックイン。今回初めて泊まるホテルは、去年壷屋小学校のやちむん市に行ったとき、高山正樹氏がポークと卵のおにぎりを買って食べたマックスバリューの近く。
今夜はヘルシー弁当。にんじんしりしり、ゴーヤチャンプルー、モズクてんぷらなど。

お茶も水も沖縄のものです。

東京とおなじものもいっぱいあるんですよ。ただ沖縄独特のものだけ選んで買ってきました。
なんとなく。。。
山猫合奏団沖縄ツアーはあさってからです。今夜は嵐の前の静けさ、かな。
(宇夫方路)
⇒旅の続きへ
【高山正樹による追記その1】
人気のパワーストーンは最高守護石ハウライトラピス。
ユーザーの声。※あくまで個人的な感想で、効果を保障するものではありません。
「パワーストーン付マース袋をカバンに付けた途端、2,000円札を拾いました」
(2,000円札が最も流通している都道府県は沖縄です。何故か。ヒント、小渕恵三。)
「これを買った日の翌日、行方不明だった旦那が帰ってきました」
(もしかしたら帰ってこないほうがよかったかも。)
【高山正樹による追記その2】
軽い食事なんてとんでもない。「ウチナー・パワー~沖縄、回帰と再生」によると、1985年に1位、1995年に5位だった沖縄の男性の平均寿命が2000年、一挙に26位まで下降した。その一因がファーストフード。米軍基地の占有率の高い中部が特にひどいらしい。詳細は石川清和氏の文章をお読みなさい。
※なお、女性はずっと一位を守っています。