7月 6日金曜日: 【NEW・M.A.P.after5記事更新情報】
引越し中の新ブログですが、通常運転には程遠い状態。しかしそれでもイベント等の告知だけはなんとかアップしています。
旧M.A.P.after5の認知度(というか検索にかかる度合いというか)に、新ブログがなかなか追いつきません。いつの日か追いつき追い越すまで、都度、こちらでも記事の更新情報をアップしようと考えているのですが、それもなかなかママならない状況です。
今日の情報を告知していますので、遅ればせながらこちらリンクを貼っておきます。
⇒渡久山英男ライブ「沖縄の伝統を謡う」
もしM.A.P.after5へのリンクを貼ってくださっている方がいらっしゃいましたならば、新ブログのURLに変更してくださいますよう、お願い申し上げます。
旧M.A.P.after5の認知度(というか検索にかかる度合いというか)に、新ブログがなかなか追いつきません。いつの日か追いつき追い越すまで、都度、こちらでも記事の更新情報をアップしようと考えているのですが、それもなかなかママならない状況です。
今日の情報を告知していますので、遅ればせながらこちらリンクを貼っておきます。
⇒渡久山英男ライブ「沖縄の伝統を謡う」
もしM.A.P.after5へのリンクを貼ってくださっている方がいらっしゃいましたならば、新ブログのURLに変更してくださいますよう、お願い申し上げます。
4月 4日水曜日: 映画上映会の告知記事を新ブログにアップ
4月13日金曜日の映画上映会の告知記事を、新ブログにアップしました。
⇒西山正啓監督作品上映会のお知らせ
新ブログ移行作業は、やっぱり遅々として進みませんが、上映会告知記事アップに伴い、西山正啓監督のサブカテゴリ記事については、いちおうそれなりに読めるように新ブログの記事を整えました。
⇒西山正啓監督のサブカテゴリ記事
⇒西山正啓監督作品上映会のお知らせ
新ブログ移行作業は、やっぱり遅々として進みませんが、上映会告知記事アップに伴い、西山正啓監督のサブカテゴリ記事については、いちおうそれなりに読めるように新ブログの記事を整えました。
⇒西山正啓監督のサブカテゴリ記事
3月21日水曜日: 「京太郎(チョンダラー)の歌」の画像をアップ
沖縄で行われた「京太郎(チョンダラー)の歌」の記事を暫定アップしました。画像数枚を公開しただけですが……
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2594.html
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2594.html
3月 8日木曜日: 新ブログ停滞中
告知しなければならないことも多々あり。
とりあえずツイッターをまとめてくれる機能を使って新ブログを更新していたのですが、数日前からそれがストップ。なんだか原因がわからないらしい。なんとか停滞だけは避けたいのですが、現在確定申告作業にほぼかかりきりであります。
忘れられるのもさびしいので、ちょっと報告してみました。
とりあえずツイッターをまとめてくれる機能を使って新ブログを更新していたのですが、数日前からそれがストップ。なんだか原因がわからないらしい。なんとか停滞だけは避けたいのですが、現在確定申告作業にほぼかかりきりであります。
忘れられるのもさびしいので、ちょっと報告してみました。
3月 5日月曜日: ブログ移行の進行状況
大震災から1年目まで、あと一週間です!
新ブログの形は色々カスタマイズして、どうにかいい感じになってきました。まず、どなたかが作成したテンプレートを拝借して、ちょっとづつ修正を重ねているうちに、すっかり独自のものになってきました。

⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/
懸案のカテゴリも、なんとかいけそうです。それでもシステムが違うので旧分類は使えません。なんとか記事ひとつひとつ分類し直しているのですが、ようやくブログを始めた一年目の2008年(正味8ヶ月分)を終えたに過ぎません。予想していたこととはいえ、悲しくなってきます。
今はツイッターのまとめに頼り切っていますが、そろそろ新しい記事を書き始めないと、何のためのブログなんだってことになってしまいます。
それにもうすっかり古くなってしまった大量の暫定記事と未投稿の話題はどうしよう……
ああ、歯が痛くて考えられないのです。それにボチボチ確定申告をやらないと、沖縄へ行けない。
ダメだ、今日はもう寝ます。氷を口に含んで。
新ブログの形は色々カスタマイズして、どうにかいい感じになってきました。まず、どなたかが作成したテンプレートを拝借して、ちょっとづつ修正を重ねているうちに、すっかり独自のものになってきました。

⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/
懸案のカテゴリも、なんとかいけそうです。それでもシステムが違うので旧分類は使えません。なんとか記事ひとつひとつ分類し直しているのですが、ようやくブログを始めた一年目の2008年(正味8ヶ月分)を終えたに過ぎません。予想していたこととはいえ、悲しくなってきます。
今はツイッターのまとめに頼り切っていますが、そろそろ新しい記事を書き始めないと、何のためのブログなんだってことになってしまいます。
それにもうすっかり古くなってしまった大量の暫定記事と未投稿の話題はどうしよう……
ああ、歯が痛くて考えられないのです。それにボチボチ確定申告をやらないと、沖縄へ行けない。
ダメだ、今日はもう寝ます。氷を口に含んで。
2月23日木曜日: いやはやなんとも《ブログ引越し情報》
【2月21日】
相変わらず、ブログ引越し中です。
しかしいやはやなんとも進まないのです。
当初、“M.A.P.after5”と“社長とは呼ばないで”を合体させてみたのですが、やっぱりしっくりこなくて、結局分離作業を始めました。せっかくわざわざ合体したものをまた別々に戻す、シーシュポスの神話ですな。
“社長とは呼ばないで”で「シーシュポス」を検索してみたらこんなワケのわからない記事がひっかかりました。
⇒《1985年9月10日の旅のノート》
元々“社長とは呼ばないで”にアップするネタに困って、そこで過去のノートをランダムにアップして埋め草にしていたのですが、今回FC2ブログに移行するにあたって、本来の昔の日付に戻すことにしました。今後、新しい「過去のノート」をどのように挿入していくか思案中、まあ人様にはどうでもいいような話ですが。
マルチカテゴリーの件は、FC2ブログにタグを使ってそれらしく見せるプラグインがあって、こちらは今までよりも却って使えそうです。しかしひとつの記事にタグが10個までしかつけられないのが難点。そこで記事を分割したりして対処しています。
それよりも何よりも、新ブログがいっこうに検索エンジンでひっかっかってこないのです。そのことが問題。この点で旧ブログに追いつくことができるのかどうか、もしかすると、タグをマルチカテゴリー用にいじくっていることが、本来のタグの効果を半減させているのかもしれない、等など……
まあ、何がなんだかわかりません。
所詮ブログ、しかしそれに無駄な時間を取られているとしたら……
考えるの、やーめたっと。
そのうち、新“社長とは呼ばないで”にて考え始めるこもしれませんけれど。
とりあえず、ご報告まで。
【2月23日追記】
うーん、であります。
FC2ブログですが、まあよくサーバーがトラブルのです。なんでも最近ユーザーが激増してサーバーに負荷がかかるのが原因なのだとか。データが消えて復活しないというような事例の報告もチラホラ聞かれます。
今日もお昼過ぎからつい先ほどまで、FC2ブログの管理画面に入ることができませんでした。
またこんなこともあります。
今までのM.A.P.after5は、何故か比較的平日のアクセスが多かったのです。もしかすると仕事場のPCから来てくださる方が多いということなのでしょうか。
ところがFC2ブログの残念な噂。FC2は結構何でも出来て便利、それは結構なことで、だからこそ人気があって使う人が増えているのでしょうが、アダルト関係にも規制が緩く、なんでもFC2は有料のアダルトで収入を得ているのだとか。というわけで業務中にFC2ブログへのアクセスを禁じている会社もあるというのです。
ホントとだったら嫌だなあ。
社会的にもしっかりと信頼してもらえるブログにしようとするのなら、安心できるサーバーである程度自前で構築するのがいいのでしょう。ということは、その点については旧ブログのやり方がベストチョイスに近かったわけですが、なにしろ使いこなすのが面倒、そこに時間を費やしているヒマがないのです。
といいながら、新ブログへの移行にこれだけ手間取っているのだから、間抜けもいいところですけれど。
近頃、このブログのアクセスが減ってきました。そりゃあそうです。新ブログに引っ越すと宣言したわけだから。しかし、その割りには減らない。まだまだ来てくださるありがたい方々がいらっしゃる。また、過去の個別ページへのアクセスが減らない。それは、このブログにデータベース的な要素を持たせたいという思惑が、ある程度成功したということなのだと思うのです。
というわけで、新ブログが賑やかになるまで、やっぱり旧ブログを閉鎖することはできそうにありません。ボチボチ新しい記事をアップしていかなければならないのですが、さてどうしよう、思案中でります。
もしかすると、FC2ブログも腰掛けかなあ……。
ともかく、どうぞ新ブログを是非覗いてくださいませ。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2559.html

相変わらず、ブログ引越し中です。
しかしいやはやなんとも進まないのです。
当初、“M.A.P.after5”と“社長とは呼ばないで”を合体させてみたのですが、やっぱりしっくりこなくて、結局分離作業を始めました。せっかくわざわざ合体したものをまた別々に戻す、シーシュポスの神話ですな。
“社長とは呼ばないで”で「シーシュポス」を検索してみたらこんなワケのわからない記事がひっかかりました。
⇒《1985年9月10日の旅のノート》
元々“社長とは呼ばないで”にアップするネタに困って、そこで過去のノートをランダムにアップして埋め草にしていたのですが、今回FC2ブログに移行するにあたって、本来の昔の日付に戻すことにしました。今後、新しい「過去のノート」をどのように挿入していくか思案中、まあ人様にはどうでもいいような話ですが。
マルチカテゴリーの件は、FC2ブログにタグを使ってそれらしく見せるプラグインがあって、こちらは今までよりも却って使えそうです。しかしひとつの記事にタグが10個までしかつけられないのが難点。そこで記事を分割したりして対処しています。
それよりも何よりも、新ブログがいっこうに検索エンジンでひっかっかってこないのです。そのことが問題。この点で旧ブログに追いつくことができるのかどうか、もしかすると、タグをマルチカテゴリー用にいじくっていることが、本来のタグの効果を半減させているのかもしれない、等など……
まあ、何がなんだかわかりません。
所詮ブログ、しかしそれに無駄な時間を取られているとしたら……
考えるの、やーめたっと。
そのうち、新“社長とは呼ばないで”にて考え始めるこもしれませんけれど。
とりあえず、ご報告まで。
【2月23日追記】
うーん、であります。
FC2ブログですが、まあよくサーバーがトラブルのです。なんでも最近ユーザーが激増してサーバーに負荷がかかるのが原因なのだとか。データが消えて復活しないというような事例の報告もチラホラ聞かれます。
今日もお昼過ぎからつい先ほどまで、FC2ブログの管理画面に入ることができませんでした。
またこんなこともあります。
今までのM.A.P.after5は、何故か比較的平日のアクセスが多かったのです。もしかすると仕事場のPCから来てくださる方が多いということなのでしょうか。
ところがFC2ブログの残念な噂。FC2は結構何でも出来て便利、それは結構なことで、だからこそ人気があって使う人が増えているのでしょうが、アダルト関係にも規制が緩く、なんでもFC2は有料のアダルトで収入を得ているのだとか。というわけで業務中にFC2ブログへのアクセスを禁じている会社もあるというのです。
ホントとだったら嫌だなあ。
社会的にもしっかりと信頼してもらえるブログにしようとするのなら、安心できるサーバーである程度自前で構築するのがいいのでしょう。ということは、その点については旧ブログのやり方がベストチョイスに近かったわけですが、なにしろ使いこなすのが面倒、そこに時間を費やしているヒマがないのです。
といいながら、新ブログへの移行にこれだけ手間取っているのだから、間抜けもいいところですけれど。
近頃、このブログのアクセスが減ってきました。そりゃあそうです。新ブログに引っ越すと宣言したわけだから。しかし、その割りには減らない。まだまだ来てくださるありがたい方々がいらっしゃる。また、過去の個別ページへのアクセスが減らない。それは、このブログにデータベース的な要素を持たせたいという思惑が、ある程度成功したということなのだと思うのです。
というわけで、新ブログが賑やかになるまで、やっぱり旧ブログを閉鎖することはできそうにありません。ボチボチ新しい記事をアップしていかなければならないのですが、さてどうしよう、思案中でります。
もしかすると、FC2ブログも腰掛けかなあ……。
ともかく、どうぞ新ブログを是非覗いてくださいませ。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2559.html

2月15日水曜日: “旅行芸能者 京太郎の歌”の告知
新ブログに“旅行芸能者 京太郎(チョンダラー)の歌”の告知をしました。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2546.html

なお、M.A.P.after5は、少しづつですが、新ブログへ移行中です。完全移行には、数ヶ月はかかりそう。でも、原発の廃炉に比べればいたって気楽なものですね。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2546.html

なお、M.A.P.after5は、少しづつですが、新ブログへ移行中です。完全移行には、数ヶ月はかかりそう。でも、原発の廃炉に比べればいたって気楽なものですね。
2月 9日木曜日: 新年のご報告(と、2月のご報告)
※本記事を若干改稿して新ブログに転記しました。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2470.html
現在のところ新ブログのほうは、自動的にツイッターのまとめを投稿するように設定してありますが、ちょいと暗めの呟きばかり、それ以外の投稿については滞っている状態でしたが、ボチボチ動かし始めます。もちろん楽しい話題も織り交ぜながら。
しかし、未だ新ブログを完全に整える見通しが全く立っていません。それが完了するまで、この旧ブログでも、新ブログの記事投稿状況などをご案内していきたいと思っております。
またひとつ、よろしく御贔屓のほど、心よりお願い申し上げる次第でございます。
《2012年元旦》
大震災から297日目です!
昨年は色々な事がありました。M.A.P.は、きっと今年から大きく変わります。既に変わったこともあります。それも追い追いご報告いたします。)
とりあえず、昨年暮れのブログの不具合もあり、この際M.A.P.全体のサイトを、大幅に変更することといたしました。ただどのように変えるかの細部については、諸々諸事情があり、只今検討中です。
でもできることから。まず手始めに、この“M.A,P.after5”を、FC2ブログの方へ引っ越すことに決めました。しかしこれがなかなか大変。年始の業務(?)多忙とあいまって、遅々として進みません。
といって、このまま何も記事をアップすることなく放置してしまっては、皆様から忘れ去られるのは必定。
皆様から新年のご挨拶をいただきながら、いったいどこの記事にくっつけたらいいのというコメントもあり、ともかくご報告をさせていただくことにしました。
新ブログへの移行における問題は、今までのようにマルチカテゴリーを採用できないこと、またブログ内のリンクの修正箇所が膨大な量であることなどなど……
というわけで、新しいブログの方をボチボチ直しながら、今しばらく、新規の記事も、この旧ブログにてアップしていくしかないと判断いたしました。
なお、新ブログのURLはこちらです。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/
“社長とは呼ばないで”も一緒にしちゃいました。
でもまだ文字列を単純にぶち込んだだけなので、体裁もなにもかも滅茶苦茶です。
今しばらく、暖かい心でお待ちくださいませ。
取り急ぎ、新年のご報告でした。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-2470.html
現在のところ新ブログのほうは、自動的にツイッターのまとめを投稿するように設定してありますが、ちょいと暗めの呟きばかり、それ以外の投稿については滞っている状態でしたが、ボチボチ動かし始めます。もちろん楽しい話題も織り交ぜながら。
しかし、未だ新ブログを完全に整える見通しが全く立っていません。それが完了するまで、この旧ブログでも、新ブログの記事投稿状況などをご案内していきたいと思っております。
またひとつ、よろしく御贔屓のほど、心よりお願い申し上げる次第でございます。
《2012年元旦》
大震災から297日目です!
昨年は色々な事がありました。M.A.P.は、きっと今年から大きく変わります。既に変わったこともあります。それも追い追いご報告いたします。)
とりあえず、昨年暮れのブログの不具合もあり、この際M.A.P.全体のサイトを、大幅に変更することといたしました。ただどのように変えるかの細部については、諸々諸事情があり、只今検討中です。
でもできることから。まず手始めに、この“M.A,P.after5”を、FC2ブログの方へ引っ越すことに決めました。しかしこれがなかなか大変。年始の業務(?)多忙とあいまって、遅々として進みません。
といって、このまま何も記事をアップすることなく放置してしまっては、皆様から忘れ去られるのは必定。
皆様から新年のご挨拶をいただきながら、いったいどこの記事にくっつけたらいいのというコメントもあり、ともかくご報告をさせていただくことにしました。
新ブログへの移行における問題は、今までのようにマルチカテゴリーを採用できないこと、またブログ内のリンクの修正箇所が膨大な量であることなどなど……
というわけで、新しいブログの方をボチボチ直しながら、今しばらく、新規の記事も、この旧ブログにてアップしていくしかないと判断いたしました。
なお、新ブログのURLはこちらです。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/
“社長とは呼ばないで”も一緒にしちゃいました。
でもまだ文字列を単純にぶち込んだだけなので、体裁もなにもかも滅茶苦茶です。
今しばらく、暖かい心でお待ちくださいませ。
取り急ぎ、新年のご報告でした。
12月25日日曜日: “鞍馬の火祭り”本番(暫定投稿)
12月17日土曜日: “鞍馬の火祭り”プロローグ
《10月22日(土)-2》
叡山電鉄鞍馬線の混雑した車内。みんな目的は今夜の火祭り。

鞍馬駅。

ギャラリー。

町並みの一番奥にある温泉の前庭。

雨だ……


ものすごい雨。まるで嵐。

【だから呟いてみた……】
17:07
鞍馬火祭り、消防車、雷、土砂降り、雨宿り、出てきたおうちの方「椅子どうぞ」嬉しいな。こんな雨は初めてだとか、「でもやみます」って、根拠は「祭り」だから。
若干小降りになってきたような。

まず、提灯に明かりが灯りはじめる。

そして……
雨が止んだ。

だから……
17:29
本当に雨止んだ!
本番はこれから。娘はまだ来ない。
画像が多くて、記事が重くなった。本番は別の記事にする。
叡山電鉄鞍馬線の混雑した車内。みんな目的は今夜の火祭り。

鞍馬駅。

ギャラリー。













町並みの一番奥にある温泉の前庭。

雨だ……


酷くなってきた。

雨宿り

ものすごい雨。まるで嵐。

【だから呟いてみた……】
17:07
鞍馬火祭り、消防車、雷、土砂降り、雨宿り、出てきたおうちの方「椅子どうぞ」嬉しいな。こんな雨は初めてだとか、「でもやみます」って、根拠は「祭り」だから。
若干小降りになってきたような。

まず、提灯に明かりが灯りはじめる。


そして……
雨が止んだ。

だから……
17:29
本当に雨止んだ!
本番はこれから。娘はまだ来ない。
画像が多くて、記事が重くなった。本番は別の記事にする。