山猫合奏団
9月30日木曜日: 再始動の、testです
カテゴリ:
そのほか雑多な話題
投稿者:
JunShiraishi
この記事はテスト投稿です。
写真は昨夜食ったそばです。
事務所のそばでした。
しゃれではありません。
その時のこと
はちょっと別ブログで書きました。
(白石准)
コメント
pam
さんのコメントです。
このカテゴリはアーカイブのようなもので、新規に記事を追加しないことを想定して古いもの順に並べていました。つまり、ブログとは関係なく普通の年表のようなもの。
でも記事を新規に追加するのなら通常のブログの並び方が絶対にいいよね
ということで設定を変更しました。後は何を新規情報で書き込むか。
公演情報は「過去の講演記録」のカテゴリで報告するので、まあココでは白石准的視線で見た山猫合奏団レポートという感じでしょうか。
楠氏の宮沢賢治考ともどもよろしくお願いいたします。
9月30日木曜日 09時04分46秒
pam
さんのコメントです。
カテゴリの作り方とか、サイドバーの変更の仕方とか、分からないことがあったら電話して。
簡単に分かることならすぐご説明いたします。余分な時間を費やすのはもったいないからね。その時間は作曲にまわしてください。
軌道に乗ったら、ブログのトップの新規情報にも出てくるように設定変更します。
9月30日木曜日 09時08分40秒
たかやままさき
さんのコメントです。
「ブログのトップの新規情報にも出てくるように設定変更します」なんて簡単に言ったものの、そう簡単ではないことが分かりました。
ああ、どうしよう……
10月 3日日曜日 15時50分47秒
コメントを付ける。
コメント:
お名前:
あなたのサイトのURL:
メールアドレス:
チェックを外してください
Enter the string of characters appearing in the picture:
情報を記憶しておく
サイドバー
山猫合奏団Official Top
◆M.A.P.after5 Entrance
◆ M.A.P.Site Map
Blogカテゴリ
山猫合奏団旧ブログ
白石准のページ
自作品に着いての言及
“どんぐりと山猫”記録
“セロ弾きのゴーシュ”記録
“注文の多い料理店”公演記録
自作以外の山猫合奏団の試みについて
そのほか雑多な話題
“小象ババール”記録
白石准ブログとの関連記事
“オツベルと象”
M.A.P.after 5 情報
社長とは呼ばないで
白石 准サイトへ !
白石准の肖像(小島諭画伯作)
新着コメント
雨の様に降ってく..
03/19 Fashion Jewelry ..
03/19 あなたは非常に優..
変なもの買っちゃ..
03/19 非常に創造!
10/05 みんペタさん、あ..
10/05 象さんのリュック..
「FMつやま」の番..
07/05 今から古本君のイ..
井の頭自然文化園..
12/10 この時撮影した画..
11/24 山猫合奏団ヴァー..
昨日は“どんぐり..
11/20 社長は一般の人向..
11/20 社長と呼ぶなかれ..
再始動の、testです
10/03 「ブログのトップ..
09/30 カテゴリの作り方..
09/30 このカテゴリはア..
白石准のブログの..
10/03 さらに各カテゴリ..
10/02 このブログの良い..
10/02 M.A.P.after5には..
M.A.P.プロデュー..
05/14 密かに更新してお..
“どんぐりと山猫”..
08/29 まあだかな
次の記事へ
前の記事へ
最新の記事へ
CD ネット販売中!
ご好評いただいております、山猫合奏団“セロ弾きのゴーシュ”CDは、
快読ショップ Yomupara
でネット購入できます。 CDには当日の前口上も収録、データ配信版よりも更にライブ感が味わえます。
また猫がリクエストしたトロメライ(実はインドの虎狩)が2分間試聴できます。トロイメライならぬトロメライ、そのあたりの事情は
こちらへ!
CD 取扱店舗一覧
“セロ弾きのゴーシュ”のCDを下記店舗にてお取り扱いしております。是非ご利用ください。
普久原楽器沖縄市本店(沖縄市)
リウボウFMステーション(那覇市)
木下楽器(久留米市)
中川楽器(倉敷市)
ヒオキ楽器長野本店(長野市)
厚木楽器本厚木店(厚木市)
iTunes Storeで配信中!
画像をクリックするとiTunesが起動します。iTunesがインストールされていない場合はダウンロード画面が表示されます。
ネット販売第2弾!
amazonにて販売開始
pam さんのコメントです。
でも記事を新規に追加するのなら通常のブログの並び方が絶対にいいよね
ということで設定を変更しました。後は何を新規情報で書き込むか。
公演情報は「過去の講演記録」のカテゴリで報告するので、まあココでは白石准的視線で見た山猫合奏団レポートという感じでしょうか。
楠氏の宮沢賢治考ともどもよろしくお願いいたします。